『道の駅しかおい / 道の駅うりまく【車中泊】』 鹿追町のスポット≪北海道 道東≫

鹿追町の道の駅 観光

【道の駅しかおい】【道の駅うりまく】を利用した時の車中泊した時の情報です。≪2024年6月≫

鹿追町には2つの道の駅がありますので、一度に紹介します。
周辺施設・観光が一緒ですので(笑)

【道の駅しかおい】&【道の駅うりまく】の情報

市町村情報

北海道は大きく〈道北〉〈道央〉〈道東〉〈道南〉の4つに区切られます。
鹿追町は
「道の駅しかおい」&「道の駅うりまく」は、その〈道東〉の”鹿追町”にあります。

北海道地図

 

 

 

 

鹿追町

人口

2,474世帯 4,962人(令和6年)
北海道179市町村中90位(参照 きたふる)
鹿追町HP

鹿追町までの距離

 *道外からお越しの方は距離を参考にしてください。

◇札幌から車で約180km(高速道路使用)

◇道外から飛行機で来られる場合
・新千歳空港から車で約150km(高速道路使用)
・旭川空港から車で約140km
・とかち帯広空港から車で約60km(高速道路使用)
・たんちょう釧路空港空港から車で約130km(高速道路使用)
・女満別空港から車で約190km(高速道路使用)

◇道外からフェリーで来られる場合
・小樽港から約220km(高速道路使用)
・苫小牧港から約180km(高速道路使用)

トイレについて

車中泊に欠かせない「トイレ」と「駐車場」から

道の駅しかおい 道の駅うりまく
トイレ棟 道の駅しかおい 道の駅うりまくトイレ
入口 道の駅しかおいトイレ 道の駅うりまくトイレ
手洗い場 道の駅しかおいトイレ 道の駅うりまくトイレ
道の駅うりまくトイレ
トイレ 道の駅しかおいトイレ
道の駅しかおいトイレ
道の駅うりまくトイレ
道の駅うりまくトイレ
道の駅うりまくトイレうりまくには和と洋があります。

※ 道の駅しかおい ⇔ 道の駅うりまく 約11km

駐車場について

道の駅しかおい 道の駅うりまく
普通車142台/大型3台 普通車81台/大型3台
どちらも平坦です。
特に気にする事は無かったです。

基本情報

道の駅しかおい 道の駅うりまく
住所 河東郡鹿追町東町3丁目2(国道274号沿い) 河東郡鹿追町瓜幕西3丁目(国道274号沿い)
TEL 0156-66-1125
休館日 不定休・年末年始 年末年始(12月28日~1月4日)
開館時間 9:00~17:00(4月~10月)
9:00~16:00(11月~3月)
9:00~17:00(4月下旬~11月上旬)
9:00~16:00(11月中旬~4月中旬)
外見 道の駅しかおい 道の駅うりまく
EV設備 無し 無し
備考 入口にチョウザメがいます。
道の駅しかおい町内でチョウザメ料理を食べられる飲食店があります。(要予約。まだ時期限定かと思われます)
道の駅の前に広がる風景
道の駅うりまく
乗馬が体験できるライディングパーク、パークゴルフ場があります。鹿追町ライディングパーク道の駅裏では馬が見られます。
馬好き、動物好きには良い場所です。
鹿追町ライディングパーク◎乗馬体験料金(一人3~4分 630円~)道の駅うりまく道の駅内には、全国で数台しかない「乗馬シュミレーション」があります。道の駅うりまく◎90秒200円
URL 道の駅しかおい 道の駅うりまく
マップ グーグルマップ(地図に飛びます) グーグルマップ(地図に飛びます)

銭湯情報

・然別温泉ホテル風水
【道の駅しかおい】から約27km、【道の駅うりまく】から約18km

住所 鹿追町字然別湖畔
TEL 0156-67-2211
定休日 なし
営業時間 12:00~21:00 ※修学旅行などで貸切時間を設ける場合あり
お風呂 展望露天風呂
泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(中性低張性高温泉)
料金 大人(中学生以上) 1,000円  小学生 500円 
駐車場 あり
備考 レストランと一緒に利用するとお得になります。
ホームページ 然別温泉ホテル風水
マップ グーグルマップ(地図に飛びます)

 

・然別峡かんの温泉
【道の駅しかおい】から約30km、【道の駅うりまく】から約21km
明治40年頃に発見され、明治44年に温泉使用権の許可を受け歴史が始まった。
平成20年に休業になるも平成26年にオーナーが変わり営業再開。
古きよき名湯の味わいを残した、深山の一軒宿の温泉。

住所 鹿追町字然別国有林145林班
TEL 070-2452-6973
営業日 夏季営業 2024年4月28日~
定休日:火曜日(不定休あり)
営業時間 12:00~17:00
お風呂 かんの温泉13の源泉を利用して11の湯舟がある。
「ウヌカル」「イナンクル・イコロボッカの湯」で夜20時に男女入れ替え。
貸切露天風呂「幾稲鳴滝の湯」は当分の間、宿泊者のみ。
「イコロボッカの湯」は15時まで。
泉質 ナトリウム・カリシウム-塩化物冷鉱泉(中性等張性冷鉱泉)
料金 大人 650円  中学生 300円  小学生 200円  幼児 無料  ※入湯税込
現金払いのみ(1万円札・5千円札の両替は行っていません。商品券・クーポン使用できません)
駐車場 あり(車中泊・キャンピングカーなどの宿泊・施設利用以外の駐車禁止)
備考 日帰り入浴の方はレストランの利用はできません。
au・UQモバイルはかんの温泉周辺でご利用できますが、その他の携帯電話は圏外。
ホームページ 然別峡かんの温泉
マップ グーグルマップ(地図に飛びます)

・然別峡野営場 鹿の湯
かんの温泉のすぐ近く(約700m)にあるキャンプ場の場内にある無料の天然露天風呂「鹿の湯」

キャンプ場利用 1泊 大人250円 小中学生150円
お問合せ
TEL 0156-66-1135(鹿追町観光インフォメーション)
TEL 0156-66-4034(平日8:30~17:15)
ホームページ 鹿追ネット
マップ グーグルマップ(地図に飛びます)

・鹿追町トリムセンター(町民の保健福祉と健康増進の拠点)
【道の駅しかおい】から約450m、【道の駅うりまく】から約10km

住所 鹿追町東町4丁目2番地1
TEL 0156-66-2558
営業時間 16:00~22:00
定休日 月曜日
料金 12歳以上 480円
12歳未満 140円
6歳以下   70円
マップ グーグルマップ(地図に飛びます)

もしも・・・

駐車場は広いので大丈夫だと思いますが、もしも”満車”だった”車中泊禁止”だったという場合の最寄りの施設
翌日のスケジュールを考慮して考えましょう。

・道の駅ピア21しほろ(士幌町)
【道の駅しかおい】から約30km 【道の駅うりまく】から約20km
・道の駅おとふけ(音更町)
【道の駅しかおい】から約30km 【道の駅うりまく】から約35km
・道の駅かみしほろ(上士幌町)
【道の駅しかおい】から約40km 【道の駅うりまく】から約35km
道の駅の他にも、2つの野営場(大人250円 小中学生150円)
・然別峡野営場(上の銭湯情報でも紹介 営業期間7/1~9/30)
・然別湖北岸野営場(営業期間7/1~9/30)
【道の駅しかおい】から約35km 【道の駅うりまく】から約25km

【道の駅しかおい】【道の駅うりまく】周辺施設・観光

然別湖

鹿追町と言えば、「然別湖」
大雪山国立公園内に位置する標高810m、北海道で一番標高が高い湖。
冬は湖が凍り、1月末から通称「しかりべつ湖コタン」という氷の村(アイスビレッジ)が現れます。
イグルーや氷上露天風呂を体験してみて下さい。

然別湖湖底線路

町から向かって然別湖の少し手前、白雲山登山口の駐車場のところにある「然別湖湖底線路」。
これは冬季に遊覧船を引き上げるためのレールです。
SNSでは「ジブリの世界に迷い込んだかのよう」と一時期話題に。
湖面の波がない青空の日に巡り合えたら最高でしょうね。
然別湖湖底線路

エゾナキウサギ

然別湖の森を代表する動物が「ナキウサギ」。
3,4万年前の氷河期に大陸から北海道へ渡り、氷河がなくなった後も涼しい山岳地帯に残った”氷河期の生き残り”と言われる「ナキウサギ」です。
標高が高い岩のゴロゴロとした涼しいガレ場に住んでいます。

見かける回数が減ってきています。
「以前はもっと出て来たのに・・・」と誰もが言います。
温暖化で暑くなって、住めるエリアが狭まってきているのか・・・
絶滅危惧種ですが、残念ながら天然記念物にはいまだ指定になっていません。

「ナキウサギふぁんくらぶ」では署名活動が行われています。

エゾナキウサギ

神田日勝記念美術館

NHKの朝の連続ドラマ小説「なつぞら」(2019年4月~9月)で、吉沢亮さんが演じたのが、郷土画家の神田日勝をモデルしています。
神田日勝の代表作がこの美術館で展示されています。

入館料 一般530円 高校生320円 小中学生210円
開館時間 10:00~17:00
休館日 月曜日

 

福原記念美術館

株式会社福原(十勝のスーパーマーケット)の創業者である福原治平氏のコレクションを公開。
大小合わせて5つの展示室に絵画をはじめとする約150点の美術品を展示。
カフェも併設されています。

入館料 一般600円 高校生300円 小中学生200円
開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)【4/1~11/30】
10:00~16:00(入館は15:30まで)【12/1~3/31】
休館日 月曜日、年末年始
※月曜が祝日・振替休日の場合は開館し、翌火曜日が休館

 

福原山荘

福原治平氏の別荘として使用されていた山荘を中心とした敷地(庭園)が、1年間で紅葉時期の約1か月間だけ一般に開放されます。
敷地面積は、約85,000平方メートル(東京ドームの約1.8個分)。
完成は1970年。一般公開されるようになったのは2007年。きっかけは同年に開館した「福原記念美術館」や当時然別湖前にあった「ホテル福原」を訪れたお客様に、ついでにお立ち寄りくださいというささやかな気持からとのこと。
それが今でも続いているんですね。
福原山荘

【道の駅しかおい】【道の駅うりまく】の車中泊感想

どちらも良いですが、個人的には道の駅の周辺や車の通行量のことも考えると【うりまく】が良かったです。
お読み頂きありがとうございました。

大変申し訳ないのですが、私が行った後に車中泊禁止になっている場合があるかもしれません。
その場合は車中泊を止めて、別の場所へ移動しましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました